ハーズバーグの「動機付け・衛生理論」とは?

ハーズバーグの「動機付け・衛生理論」は、アメリカの臨床心理学者、フレデリック・ハーズバーグが、1959年にピッツバーグ心理学研究所と実施した調査から導き出された理論です。
調査の骨子は、約200人のエンジニア、経理担当職員に行った次の2つの質問にあります。
「仕事のなかで何に幸福や満足を感じることができたか?」
「どんなことが不幸や不満に感じたか?」

この質問の回答を分析したところ、2つの要因に整理できることがわかりました。
プラスのモチベーションをもたらす「動機付け要因」と、不満足につながってしまう「衛生要因」の2つです。このことからこの理論は、「ハーズバーグの二要因論」とも呼称されています。

会社が展開する人事施策は、社員のモチベーションが向上することを前提に内容が組まれています。ところが、会社の思惑とは異なる反応となってしまう施策も存在することがクローズアップされるのです。

動機付け要因は、「達成感」「承認されること」「仕事の内容そのもの」「責任(感)」「昇進」などで構成されます。
衛生要因は、「会社の政策と管理方式」「監督方法」「給与」「対人関係」「作業条件」などが該当します。

ここで「給与」が、なぜ動機付けではなく、不満足につながる衛生要因なのか? 疑問に持たれるでしょう。調査からは「給与を上げても、それが直接的な意欲向上につながった」という効果が表れない一方で、「給与を下げてしまうとモチベーションダウンが顕著となる」という結論でした。

衛生要因の内容は、「それらが不足していると不満に結びついてしまうものの、必要以上に充実させたところでモチベーションには貢献しない厄介な要因」なのです。
この衛生要因は、マズローの「欲求5段階説」では低位に位置付けられる「生理的欲求」「安全の欲求」に対応すると解釈されています。


コーチング情報局を運営する株式会社コーチビジネス研究所では、企業を対象としたコーチング研修、ビジネスパーソンを対象としたビジネスコーチング、個人の方を対象としたライフコーチングを提供しております。その他、コーチングを学びたい方のためのコーチングスクールの運営、経営者やビジネスリーダー向けにセミナーを開催しています。興味や関心がございましたら、お気軽にご相談・お問い合わせください。

This article was written in Japanese and converted into English using a translation tool. We hope you will forgive us for any inadequacies.
Coach Business Laboratory, Inc., which operates the Coaching Information Bureau, provides coaching training for companies, business coaching for business people, and life coaching for individuals. In addition, we operate a coaching school for those who want to learn coaching and hold seminars for executives and business leaders. If you are interested or have any questions, please feel free to contact us for further information and consultation.

認定コーチ紹介サービス
ホームページ制作サービス
Certified Coach Referral Service
Web Site Creation Service