コーチングの概念形成に大きな影響を与えた心理学者のロジャーズは、カウンセラーに求められる3つの条件(ロジャーズの3原則)の一つに「共感的理解」を挙げています。
コーチングにおける共感も、「共感的」という“的”を付すことが重要であり、そのことをしっかり踏まえた「理解」が、その本質となります。
共感とは「共に感じる」ということであり、価値観の異なる人同士が、その感覚を純粋に得ることは容易ではありません。そもそも人はそれぞれ別の個体であり、相手は自分ではありません。つまり自分ではないので、考え方、感受性は異なります。したがって「私はあなたと同じ感覚です」とは、言えないのが自明です。
言い換えると、「私はあなたの気持ちがわかる」と言い切ることに慎重になる心持ちが、共感的理解につながっていくのです。
共感的理解とは、相手であるクライアントの心の基準に立って、クライアントの言葉を理解しようと、謙虚な態度で聴くことなのです。そして、それは同情ではありません。
落ち込んでいる人を前にして、「考えすぎじゃない」、「もっと気持ちを楽にした方がいいと思うよ」、「そんなことで悩む必要ないと思うけどなぁ」と、まさに考えることなく口にする人たちのことが頭に浮かびます。
自分が落ち込んでいるときのことを想像してみたとき、そのような言葉が果たして自分への勇気づけと感じられるでしょうか。多くの人はなぜか、自分の基準で話してしまうことが身に付いてしまっているようです。
つまり自分の価値観を押し付けているにもかかわらず、そのことに気づいていない人たち同士の会話が、世の中一般の常態的会話シーンなのかもしれませんね。
コーチングのプロコーチは、「共感的理解とは何か?」について、コーチングスクールで真剣に学び、多くの実践を経て、頭だけでなく身体全体で受けとめることが出来る人です。
クライアントに限らず、落ち込んだ人を前にしたとき、「辛いね… よかったら話を聴くよ」、という自然な態度で言葉が出てくる人が、コーチングのプロコーチなのです。
コーチング情報局を運営する株式会社コーチビジネス研究所では、企業を対象としたコーチング研修、ビジネスパーソンを対象としたビジネスコーチング、個人の方を対象としたライフコーチングを提供しております。その他、コーチングを学びたい方のためのコーチングスクールの運営、経営者やビジネスリーダー向けにセミナーを開催しています。興味や関心がございましたら、お気軽にご相談・お問い合わせください。
This article was written in Japanese and converted into English using a translation tool. We hope you will forgive us for any inadequacies.
Coach Business Laboratory, Inc., which operates the Coaching Information Bureau, provides coaching training for companies, business coaching for business people, and life coaching for individuals. In addition, we operate a coaching school for those who want to learn coaching and hold seminars for executives and business leaders. If you are interested or have any questions, please feel free to contact us for further information and consultation.