「人間の心は最初から完成しているものなんです」…「有機体」だから!

(中沢)
そこから出発しますから。もともと人間の心は最初から完成しているものなんです。それが見えなくなっている状態なので、それを見えるようにするためにかきわけていく。整理したりする技術の体系が複雑になっているだけなんです。人間の魂は段階によって複雑にはなりますけれども、正しいものにはなったりしない。

河合隼雄さんと中沢新一さんの対談が収められた『ブッダの夢』、第6章「汎神論風夢理論のこね方」の7番目の見出し「パイをこねるような夢の作業」を取り上げ、コーチングを思考しています。 

前回は…中沢さんの「(人間は)すべては最初から完成されているんです」に共感します。それは「コーチング思考」ですから… という2行で終えています。
コーチングを深く勉強し、実践している方であれば、この「共感」の意味を受けとめていただけると思います。一方で、次の捉え方を多くの人が「共有」していることを筆者は否定しません。

赤ちゃん、子供、そして成長していく過程で「教育」を施されることで、人は成長し、大人になっていく…

「言葉の用法」というのは難しいですね。中沢さんは「完成」という表現を用いています。ただその言葉の前に「グレードを踏んでいくのは技術の体系だけであって」と、言っていますから、「テクニカル」な知識と技能の修得については、段階を踏み、徐々に難易度を高め、教示することは必要である、そのうえで、「イントリンシック(intrinsic)」…本来備わっている本質的なもの…の視点で、「完成」を捉えているのですね。

識者にインタビューし、都合よくコメントを切り取り「主張」を展開するマスコミのパターンが見受けられます。仮にそのマスコミが、中沢さんに対し「アンチ」を主張したい場合に、「完成」という言葉だけを切り取って、「おかしなことを言ってる…」と、揶揄する論を展開しそうです。こうして人々は誘導されてしまう…

筆者は、中沢さんの「完成」を「有機体としての人間」として受けとめます。「コーチングの母」であるロジャーズの言葉を引用します。

私は結局、価値の普遍性の問題に戻ってきたようである。「そこにある」(out there)普遍的な価値とか、ある集団…哲学者や支配者、聖職者から押しつけられた普遍的な価値体系ではなく、人間としての普遍的な価値方向が、人間有機体の体験過程のなかからあらわれるという可能性を私たちはもっているのである。

ロジャーズのこの発言は踏み込んでいます。「ある集団…哲学者や支配者、聖職者から押しつけられた普遍的な価値体系」は、まさに「教示されることによって」後天的に形成される(植えつけられる…?)価値観であると。

この言葉から「キリスト教(一神教)が唱える普遍性」からも自由になっている、「有機体としてのロジャーズ」が伝わってきます。一神教の信仰は、フロイトの言う「強い超自我」として、その人をカタチづくります。
ロジャーズについては、5年前に12回シリーズでコラムを綴ってみました。その5回目は「ロジャーズの人生は変化と共にあった」という内容です。実は、ロジャーズは若い頃、キリスト教の牧師になろうと「ユニオン神学校」で学んでいるのですね。再掲します。

そしてロジャーズは、牧師になる準備として、当時アメリカでもっとも自由な校風で知られていたユニオン神学校に進みます。ところが…「学んだことは後悔していない」と言いつつ、またしても転向するのです。

今回の解説の最後に、ロジャーズとつながっている河合さんの発言を引用することにしましょう。河合さんからも「コーチング思考」が伝わってきますから。

その段階というのが、一神教の論理と一緒なんですよ。一神教というのはひたすら真っ直ぐに、直線に行きますよね。ですから、お前はこのへんだけど俺はこのへんだということが、正しいという見方になったり、より進歩しているという概念になるわけだけど、それとはやはり違うわけですね。そこをはっきり言う必要があると思うんです。それと、われわれが夢分析をしているときには、修行の人と違って現実生活をやりながらやっているわけですね。ですから僕は、上がってみたり下がってみたり、それもけっこうというふうに考えてやっているわけで、そんなに段階的に考える必要はないと思っているんですけどね。


コーチング情報局を運営する株式会社コーチビジネス研究所では、企業を対象としたコーチング研修、ビジネスパーソンを対象としたビジネスコーチング、個人の方を対象としたライフコーチングを提供しております。その他、コーチングを学びたい方のためのコーチングスクールの運営、経営者やビジネスリーダー向けにセミナーを開催しています。興味や関心がございましたら、お気軽にご相談・お問い合わせください。

This article was written in Japanese and converted into English using a translation tool. We hope you will forgive us for any inadequacies.
Coach Business Laboratory, Inc., which operates the Coaching Information Bureau, provides coaching training for companies, business coaching for business people, and life coaching for individuals. In addition, we operate a coaching school for those who want to learn coaching and hold seminars for executives and business leaders. If you are interested or have any questions, please feel free to contact us for further information and consultation.

認定コーチ紹介サービス
ホームページ制作サービス
Certified Coach Referral Service
Web Site Creation Service