「贈りもの」と言っても、それは「物」とは限らない

河合隼雄さんの『大人の友情』の11番目のテーマは、「友情と贈りもの」です。この第2話のエッセイは「贈りものの多様性」がタイトルです。その冒頭で、クライアントが河合さんのフィードバックによって、「気づき」を得るシーンが描かれます。「何かにつけて人間関係がうまくいかない」、とそのクライアントは嘆きます。裕福なクライアントは、友人にいろいろ贈りものをするのですが…

それで友人たちに好かれているかというと、どうもかえって関係がもつれるようなところがある、というのである。いろいろな例を聞いていて私は最後に、「今お話を伺っていて、『別にお返しとか感謝を期待しているわけではありませんが』というのと、『だからと言って何も怒っているのじゃないですよ』というのを繰り返しておっしゃるのが気になりましたが」と申し上げた。
  「う~ん」とその人は考え込んだあげく、「私はやっぱり何かお返しを期待しているのでしょうか」と言った。

コーチングにはさまざまなスキルが存在します。その一つが「フィードバック」です。これは、コーチがクライアントの「鏡」のような存在となり、クライアントの言葉を含めた五感から伝わってくる「あり様」について、コーチが感じたことを「言語化」して返すことです。それは「ジャッジメント」ではありません。

河合さんの自然な(かつ見事な)フィードバックは、クライアントに「気づき」をもたらしました。この事例から、「贈りもの」が含有する、人間の心理に影響を与える要因について、河合さんは語りを進めます。

自分では意識していなくとも、贈りものによって、贈る者と贈られる者という対極が生じ、贈られる側がそこに「押しつけ」や、主従関係が入り込んでくるのを感じることもある。贈りものはもともと好意や愛情の表現なのだと言えるが、そこに思いがけない他の要素が入り交じってくるのが、人間の心理の難しさである。

河合さんがその人生で追い続けたテーマは、「欧米文化と日本の文化を対置させ、相対化させていくこと」でした。今回のエッセイでも、それが表れます。日本には、欧米とは違った「贈りもの文化」が存在していると、河合さんは考えているようです。神と一対一の契約を結ぶキリスト教の世界観は「個人主義」がベースにあり、そこには「対等」の理念が見て取れます。

「対等の友人関係」などという概念は、近代ヨーロッパの生み出してきたものであろう。われわれ日本人もその考えに従って生きているつもりだが、やはり日本的人間関係をある程度は引きずっているので、友人間の贈りものはますます難しくなるだろう。

次の第3話で河合さんは、日本の「お返し文化」について記述を進めます。第2話の最後を引用して、今回の解説を終えることにしましょう。

それに贈りものと言っても、それは「物」とは限らない。手紙、言葉、期待とか感謝とかの心のはたらき、あるいは後に論じるように「秘密」などというのもある。これらが入り交じる上に、贈りものの意味は極めて多義的なので、これが難しくなるのも当然と言えるだろう。


コーチング情報局を運営する株式会社コーチビジネス研究所では、企業を対象としたコーチング研修、ビジネスパーソンを対象としたビジネスコーチング、個人の方を対象としたライフコーチングを提供しております。その他、コーチングを学びたい方のためのコーチングスクールの運営、経営者やビジネスリーダー向けにセミナーを開催しています。興味や関心がございましたら、お気軽にご相談・お問い合わせください。

This article was written in Japanese and converted into English using a translation tool. We hope you will forgive us for any inadequacies.
Coach Business Laboratory, Inc., which operates the Coaching Information Bureau, provides coaching training for companies, business coaching for business people, and life coaching for individuals. In addition, we operate a coaching school for those who want to learn coaching and hold seminars for executives and business leaders. If you are interested or have any questions, please feel free to contact us for further information and consultation.

認定コーチ紹介サービス
ホームページ制作サービス
Certified Coach Referral Service
Web Site Creation Service