「男性原理」はかならずや「問題」を起こしてしまう。その「解決法」とは…

(中沢)
人間の文化とか宗教というものを、いままで考えられていたような理解で、これからやっていてもいいのかなと、僕などは考えてしまうんです。ユングはそういうことに気がついていた数少ない人だ、という印象を受けます。
(河合)
たしかにそうですね。人間のこころの問題を、女性という面から意識的に見ようとした人ですから。ユングの場合、心のことはすなわち宗教に深く関わってきます。……

河合隼雄さんと中沢新一さんの対談集『仏教が好き!』の第3章「仏教と性の悩み」の7番目の見出し、「仏教、キリスト教、イスラム教は女性原理をどのように組み込んだか?」の書き出しを引用しています。
一つ前の6番番目の見出し「親鸞が悩み出した戒律の意味」では、中沢さんが、リスペクトするレヴィ=ストロースの「野生の思考」を援用し、親鸞の思想を深く語っているのですが、その際の河合さんは聴き役でした。それもあってか中沢さんは、ユング派心理学者である河合さんにユングを語ってもらおうと、水を向けます。河合さんは続けます。

キリスト教の場合は、男性原理の強い宗教なんだけど、さっきの歴史という点から言うと、もともとは砂漠の宗教でしょう。それが農耕の宗教へ入っていった。ただ、キリスト教は強いから、どんどん前の宗教を消して、キリスト教化するようだけど、農耕の宗教が残っている地域で、だんだんマリア崇拝が出てくる。ユングの場合は、男性原理の強い三位一体に女性心理を加えて四位一体こそ神のイメージにふさわしいとまで主張するのです。

河合さんには、「母性原理」に関するさまざま著作が存在します。河合さんはユングの考えを取り入れることで、「男性(父性)原理と女性(母性)原理」を俯瞰する思想が胚胎し、醸成されていったのですね。この「コーチング大百科」でもいくつか紹介しています。リンクを張っておきます。

日本社会は「母性原理」が強いことを河合さんは指摘します。キリスト教は「父性原理」がベースの宗教ですが、世界化したカトリック…なかでも「南米」は「マリア信仰」が広がっている地域です。この日本でも「マリア信仰」については、その内容は知らずとも、好ましいイメージで受けとめられている印象です。
一方で、新しい宗派(原典である聖書に回帰)…プロテスタントの信者が大勢を占めている米国では、「マリア信仰」は希薄なのですね。

中沢さんは、カトリックが世界化を遂げたのは、砂漠の宗教であるキリスト教が、女性をシステムの中に取り込んだことに見出しています。それが「マリア信仰」であると。

(中沢)
……農耕豊饒の問題というのはかたちを変えた「婦人問題」じゃないかでしょうか。女性をどう扱うか、女性を宗教のシステムのなかにどう取り込んでいくか。キリスト教は農耕社会に一神教が入っていったとき、これを組み込んだ。「婦人問題」をマリアとして組み込んでいる。でも、それはもともと緑滴るエジプトの神でした。一神教は原理から言ったら、これを否定しなきゃならない。ところが、キリスト教の正統は、これまた心ある思想家たちの批判に耳を貸すことなく、マリア信仰を受け入れた。どっちがいいかという問題じゃなくて、文明の分かれ道がそこに起こっています。

このように「マリア信仰」を徹底的に深掘りする中沢さんの視点を受けとめると……
「男性原理」が強くなっていくと、かならずや「問題」が生じてしまう。その「問題」の解決を見出そうとする過程で、これまた必ずや「女性原理」が台頭し、バランサーとしての役割を果たすようになる。……このように解釈されます。
「コーチング」を語り続けている筆者の解釈が顔を覗かせていることを自覚しつつ、「相補性」の大切さを改めて実感するところです
次回は、8番目の見出しである「仏教は女性原理が強い」を取り上げ、偏った男性原理に覆われていく現代世界の様相について、考えてみようと思います。


コーチング情報局を運営する株式会社コーチビジネス研究所では、企業を対象としたコーチング研修、ビジネスパーソンを対象としたビジネスコーチング、個人の方を対象としたライフコーチングを提供しております。その他、コーチングを学びたい方のためのコーチングスクールの運営、経営者やビジネスリーダー向けにセミナーを開催しています。興味や関心がございましたら、お気軽にご相談・お問い合わせください。

This article was written in Japanese and converted into English using a translation tool. We hope you will forgive us for any inadequacies.
Coach Business Laboratory, Inc., which operates the Coaching Information Bureau, provides coaching training for companies, business coaching for business people, and life coaching for individuals. In addition, we operate a coaching school for those who want to learn coaching and hold seminars for executives and business leaders. If you are interested or have any questions, please feel free to contact us for further information and consultation.

認定コーチ紹介サービス
ホームページ制作サービス
Certified Coach Referral Service
Web Site Creation Service