権威のためにふるう権力は「孤独」ではなく「孤立」になってしまう

河合隼雄さんのエッセイ集である『こころの処方箋』の46番目のタイトルは、「権力の座は孤独を要求する」です。

このエッセイは、次の言葉から始まります。

前回は権力と権威のことについて述べ、特に内的権威の意味の方に焦点を当てて考えてみた。しかし、実際問題としては、人間はこの社会に生きている限り、何らかの権力を伴う座に座らねばならぬことは多い。

2ページ目の半ばで、「日本人は自分が権力者であることをあからさまに認めるのを嫌がる傾向がある」と指摘し、その要因を、「それ相応の孤独を必要とする」からであると、河合さんは語ります。

権力者であることを認めるためには、権力のある者とない者との間に明確な区別があることを認めねばならない。従って、両者は簡単に「同等」にはなれない。権力者は他と区別された者としての孤独に耐える力を持たねばならない。孤独に耐える力と、権力者としての強さとは比例するのである。

前回の解説で「ノブレス・オブリージュ」に触れています。直訳は「貴族の義務」ですが、日本語のことわざ風に捉えると「高き位の者は高き道徳心を備えていなければならぬ」と、理解できるでしょう。
ただ、欧米と比して日本の文化は、河合さんが指摘するように「中空構造」ですから、本来中心に存在する権威者も「担がれて存在する」といった趣もあり、そもそも「ノブレス・オブリージュ」を自覚する土壌が日本には備わっていなかった、とも解釈できそうです。

日本における組織のリーダーは、「私は高い位にあるのではなく、皆と同じであり、皆は仲間である」という意識のまま、権力者になってしまうので、「真の孤独」を受けとめ、職責に当たろう、という覚悟が生まれないのかもしれません。
河合さんは、「孤独」から「孤立」に論を展開します。

権力の座にある者は孤独に耐えねばならない。しかし、自分の「権威」を守ろうとして権力を行使すると、それは孤独ではなく孤立になってしまう。孤立してくると、何とか関係を持つために権力づくで「つきあい」を求めたりするので、その関係はますますややこしいものになってくる。

河合さんは、前回と今回のエッセイで、日本の「権力」と「権威」の様相を語っています。その本質を考え抜くプロセスを持たず、欧米流の「マネジメント」を導入し、その「カタチ」を優先し、導入を急いだため、「孤独」ではない「孤立」に陥るという、「ややこしい」状況を招いていると、説いてくれています。
最後のパラグラフを「処方箋」として、しっかり受けとめたいと思います。

権力というのは、人間にとって極めて厄介なもので、簡単に言ってしまえば、そんなのは無いにこしたことはない。しかし、何らかの意味で、権力ということの存在しない人間社会というのは考えられないのではなかろうか。だからと言って、権力者になるべきだとか、強い権力を持つべきだ、などと主張しているのではない。そのような社会のなかで、いやおうなく持たされている権力というものについて、そのつき合い方をよくよく考える必要があると思うのである。


コーチング情報局を運営する株式会社コーチビジネス研究所では、企業を対象としたコーチング研修、ビジネスパーソンを対象としたビジネスコーチング、個人の方を対象としたライフコーチングを提供しております。その他、コーチングを学びたい方のためのコーチングスクールの運営、経営者やビジネスリーダー向けにセミナーを開催しています。興味や関心がございましたら、お気軽にご相談・お問い合わせください。

This article was written in Japanese and converted into English using a translation tool. We hope you will forgive us for any inadequacies.
Coach Business Laboratory, Inc., which operates the Coaching Information Bureau, provides coaching training for companies, business coaching for business people, and life coaching for individuals. In addition, we operate a coaching school for those who want to learn coaching and hold seminars for executives and business leaders. If you are interested or have any questions, please feel free to contact us for further information and consultation.

認定コーチ紹介サービス
ホームページ制作サービス
Certified Coach Referral Service
Web Site Creation Service