分野を超える巨人の双璧…河合隼雄さんと井筒俊彦さんの交流を紹介します

(河合)
…… 一つ先を言うてしまうと、僕がめちゃくちゃ感激したのは、イスラム思想研究学者の井筒俊彦さんの仕事です。井筒さんが『華厳経』に関する講演のなかで「無自性」について述べておられる。本来の「私」なんていうものはない。ところが「私」はすべてのものとの関係の総和によって規定されている、という考え方です。……

河合隼雄さんと中沢新一さんの対談集『仏教が好き!』の最終章(6回目の対談)<大日如来の吐息…科学について>の最初の見出し<戦争体験から科学へ>を引用し、コーチングを語る4回目です。
河合さんは「対話の達人」です。そのことを<「相手と同じ目線の言語」に変幻自在にチューニングできる人を目指したい>のなかで紐解いています。ですから、難解な「前衛的理論」を駆使して語る中沢さんに対しても自然に接し、受けとめます。それが第5章までの河合さんでした。ところがこの最後の対談である第6章は、河合さんらしくないのですね(笑)。「同じ目線」と言えば、そうとも解釈できますが、河合さん自身も負けず劣らず、「難解な言葉」を駆使している。引用は、井筒俊彦さんの「無自性」の語りはじめです。2ページにわたって河合さんが、この内容を哲学的に「熱く」語っています。

この「コーチング大百科」では、井筒俊彦さんの『意識と本質』の「対話と非対話…禅問答についての一考察」を取り上げ、16回ほどコーチングに敷衍しています。中沢さんが、井筒さんのことを『仏教が好き!』のなかで繰り返し語るその想いを受けて(強烈なリスペクトが伝わってきます)…というのが取り上げたきっかけです。それまで河合さんは、特に井筒さんについて触れていません。ところが……
この第6章で、河合さんは井筒さんを熱く論じるのです。河合さんがいかに深く井筒さんを理解し共感しているのかが、迫真の言葉として紡がれます。河合さんは「隠れ井筒俊彦研究家」だった(笑)。
2ページほど続く語りの後半で、そのことが開示されます。引用します。

そして井筒さんと出会っているうちに、ユングの言っている「共時性」に僕は大変関心が出てきました。共時性とは、ユングは意味のある偶然の一致の現象と呼んだりしていますが、因果律では説明のつかない、二つ、あるいはそれ以上の現象が意味のある一致をしめす、たとえば、夢で見たことが実際にそのままおこったりする。心理療法家として仕事をしていると、共時的現象は、どうしても考慮に入れざるを得ない。そういうことは当然と考えている仏教は、言ってみればお得意です。……

実は河合さんと井筒さんには接点があります。生成AI(Copilot)に確認したところ…

はい、河合隼雄さんと井筒俊彦さんには接点があり、対話の機会もあったことが確認されています。両者は思想的にも深い関心を共有していました。以下にその根拠と背景を詳しくご紹介します。
河合隼雄と井筒俊彦の接点
対談記録が存在する 河合隼雄さんの著作『河合隼雄全対話2』(第三文明社)には、井筒俊彦さんとの対談が収録されています。この対談集は、ユング心理学と東洋思想の接点を探る目的で編まれており、井筒さんはその重要な対談相手の一人です。
エラノス会議を通じた思想的交流
河合隼雄さんは、井筒俊彦さんが参加していたスイスの思想交流の場「エラノス会議」に、井筒さんの後を継ぐ形で参加しています。河合俊雄氏(河合隼雄の息子)による論考では、河合隼雄が井筒俊彦の思想と「エラノス精神」に深く共鳴していたことが語られています。
共時性という思想的共鳴点
河合隼雄さんが『仏教が好き!』で語っている「共時性」への関心は、井筒俊彦さんとの交流の中で高まったと明言されています。これは単なる思想的影響ではなく、実際の交流を通じて生まれたものです。
対話の達人同士の交流
河合隼雄さんは臨床心理学者として、また井筒俊彦さんは東洋哲学・イスラーム哲学の大家として、それぞれ異なる領域に立ちながらも、「言語」「無意識」「象徴」「宗教」といったテーマで深い対話が可能な人物でした。実際の対話では、ユング心理学と東洋思想の架橋をめぐって、非常に濃密な思想交換が行われたと考えられます。

河合さんは「対話の達人」です。その相手は斯界のあらゆる分野に広がっている。今回の最後に<河合隼雄さんは村上春樹さんにとって唯一のエグゼクティブコーチだった!>にリンクを張っておきます。河合さんこそ「真のリベラルアーティスト」ですよね。


コーチング情報局を運営する株式会社コーチビジネス研究所では、企業を対象としたコーチング研修、ビジネスパーソンを対象としたビジネスコーチング、個人の方を対象としたライフコーチングを提供しております。その他、コーチングを学びたい方のためのコーチングスクールの運営、経営者やビジネスリーダー向けにセミナーを開催しています。興味や関心がございましたら、お気軽にご相談・お問い合わせください。

This article was written in Japanese and converted into English using a translation tool. We hope you will forgive us for any inadequacies.
Coach Business Laboratory, Inc., which operates the Coaching Information Bureau, provides coaching training for companies, business coaching for business people, and life coaching for individuals. In addition, we operate a coaching school for those who want to learn coaching and hold seminars for executives and business leaders. If you are interested or have any questions, please feel free to contact us for further information and consultation.

認定コーチ紹介サービス
ホームページ制作サービス
Certified Coach Referral Service
Web Site Creation Service