「原理原則」とは?

コーチングのプリンシプルとして「コーチングの3原則」の重要性を、これまでさまざまなキーワードのなかで、語ってきました。日本語の「原則」については、日常の会話でも使われることが多いと思います。加えて、「原理原則」と四文字熟語として用いることも多いでしょう。今回は「原理原則」の意味を改めて考えてみることにします。

まずは広辞苑の定義です。

原理
ものの拠って立つ根本法則。認識、または行為の根本法則。
他のものがそれに依存する本源的なもの。世界の根源、ある領域の事物の根本要素。

原則
他の諸命題が導き出される根本命題。
人間の活動の根本的な規則。基本的なきまり。原理とほぼ同義に用いられるが、原理はむしろ存在の根拠を意味する。

じっくり読み込むうちに「本質」という言葉も脳裏に浮かんできました。同じく広辞苑の定義です。

本質
あるものをそのものとして成り立たせているそれ独自の性質。
変化常ない現象的存在に対し、その背後または内奥に潜む恒常的なもの。

いかがでしょうか。哲学の世界に思考が巡り始めます。
VUCAの時代であることが共有されている今日の世界であるからこそ、「変わるけれど決して変わらないもの」を見究め、受けとめることの大切さが伝わってきます。

それは『易経』によって実感、体感することができます。3つの言葉を紹介します。

変易
春夏秋冬は時々刻々と変化していくが、春が突然に夏になるわけではない。春は穏やかに窮まって夏になり、夏は穏やかに窮まって秋になり、秋は穏やかに窮まって冬になる。すべての物事は春夏秋冬と同じで、時々刻々と変化している。

不易
必ず冬の次には新しい春がやってくる。そして新しい夏、新しい秋、新しい冬と変化していく。この変化の法則は変わりない。

易簡
もしこの原理原則を⼈⽣や経営に応⽤したら、とても易しく簡単である。

最後の「易簡」が、今回取り上げたキーワードの「原理原則」の「本質」を活写してくれたようです。


コーチング情報局を運営する株式会社コーチビジネス研究所では、企業を対象としたコーチング研修、ビジネスパーソンを対象としたビジネスコーチング、個人の方を対象としたライフコーチングを提供しております。その他、コーチングを学びたい方のためのコーチングスクールの運営、経営者やビジネスリーダー向けにセミナーを開催しています。興味や関心がございましたら、お気軽にご相談・お問い合わせください。

This article was written in Japanese and converted into English using a translation tool. We hope you will forgive us for any inadequacies.
Coach Business Laboratory, Inc., which operates the Coaching Information Bureau, provides coaching training for companies, business coaching for business people, and life coaching for individuals. In addition, we operate a coaching school for those who want to learn coaching and hold seminars for executives and business leaders. If you are interested or have any questions, please feel free to contact us for further information and consultation.

認定コーチ紹介サービス
ホームページ制作サービス
Certified Coach Referral Service
Web Site Creation Service