鷲田清一さんは哲学を本来の「philosophy」に近づけようと奮闘している

(鷲田)
臨床と言う概念……。そういう名称がよいのかどうか、ものすごく迷ったんです。でも、考えたら、哲学の父祖と言われているソクラテスは何も書物を残していないわけですし、本を読んでものを考えたんではないですよね。
(河合)
会話ですね。
(鷲田)
若いの、偉そうなのを手あたり次第つかまえて、質問ばかりして。
(河合)
臨床ですね。
(鷲田)
だから哲学は最初から臨床的だったと、そういう理由付けで自分を奮い立たせて。
(河合)
それは面白いですね。
(鷲田)
哲学は本来ダイアローグなのに、知らない間にモノローグとなってしまった。リフレクション(反省)です。

前回で、『臨床とことば』の序盤といえる河合隼雄さん単独の語りである「臨床心理学と臨床哲学」を終えて、いよいよ河合さんと鷲田さんによる対話となる「聴くことの重さ」に、場面が変わります。7つの見出しで構成されているので、順番に紐解いてみようと思います。
最初の見出しは「臨床哲学事始め」です。

冒頭の引用は、「臨床哲学」という新しい分野を提唱している鷲田さんが、なぜ「哲学」の頭に「臨床」という“実践”がイメージされる単語を付しているのか…その説明を開始する、まさに「事始め」です。
明治時代に「philosophy」は「哲学」と訳され、以後、この固い翻訳日本語が定着していくわけですが、多くの日本人が「哲学」と聞いて、「難解!」とイメージしてしまう現状について、哲学者である鷲田さんは、本来の「philosophy」に近づけたいと願い、「臨床哲学」を提唱していると、語ります。

(鷲田)
ヨーロッパの人は哲学するときに、難しいことばじゃなくて、日常のことばでやっているんですね。「自我」なんてことばはない。ただの「私」でやってる。自我なんて訳すから、自我って死ぬんだろうかとか、自我って歩くんだろうかとか、変な話になっていくんですけど、ヨーロッパでは哲学の面白さはことばの難しさじゃない。普段のことばは、いろんな意味を組み込んで多義的な曖昧なまま使っていますが、それをもう一度きっちり定義して、理屈だけで正確に論理を辿るということ。執拗なまでに精密な推論、それがしんどいんですよね。
(河合)
うん、そうそう。

同書の解説は、鎌田實さんが書かれていますが(全253ページの243ページから)、いきなり、「臨床心理学と臨床哲学のそれぞれの雄ががっぷり四つに組んで、『臨床とことば』について横綱相撲を見せる。…」と、始まります。
現代日本における哲学者のオーソリティである鷲田清一さんは、「先人が語って来た哲学の難しい話を、私たちが腹落ちできるよう、わかりやすく話すこと」に、意を注がれていることが伝わってきます。上記引用の続きです。

(鷲田)
だから大学に行かなくたって哲学の本を読むことはできるし、友人のデザイナーは全然大学なんか出てないけど、愛読書はレヴィナスだなんて言ったりする。日本では哲学書を開くと、お経に近いものに見える。知らないことばが並んで、ここで書いてることと、自分が生きてることと、どう関係があるんだろういうところで、まず引いてしまう。日本語で哲学することって、まだ実感としてわからない。

鷲田さんは、面白い表現で、ヨーロッパと日本を比較します。それは…

(鷲田)
哲学学のほうは日本は相当レベルが高く、ヨーロッパに負けないくらいですけどね。本当にヨーロッパの哲学の精神を一人ひとりの市民がやるのは、やっと今これからだと思うんです。

哲学にさらに「学」を重ねて、日本の哲学の実態を表現されました(笑)
お二人の対話の序盤戦は、鷲田さんの語りが中心の「臨床哲学事始め」です。次の見出しは「ことばを掴んでしまう」となりますが、鎌田さんの解説にあるように、河合さんと鷲田さんが、がっぷり四つに組む対話がスタートします。


コーチング情報局を運営する株式会社コーチビジネス研究所では、企業を対象としたコーチング研修、ビジネスパーソンを対象としたビジネスコーチング、個人の方を対象としたライフコーチングを提供しております。その他、コーチングを学びたい方のためのコーチングスクールの運営、経営者やビジネスリーダー向けにセミナーを開催しています。興味や関心がございましたら、お気軽にご相談・お問い合わせください。

This article was written in Japanese and converted into English using a translation tool. We hope you will forgive us for any inadequacies.
Coach Business Laboratory, Inc., which operates the Coaching Information Bureau, provides coaching training for companies, business coaching for business people, and life coaching for individuals. In addition, we operate a coaching school for those who want to learn coaching and hold seminars for executives and business leaders. If you are interested or have any questions, please feel free to contact us for further information and consultation.

認定コーチ紹介サービス
ホームページ制作サービス
Certified Coach Referral Service
Web Site Creation Service