「承認」のスキル ~「認める」と「褒める」の違いとは?

「承認」には3つの種類があります(「承認」のスキルと「承認の3つの種類」とは?)。存在承認と成長承認は、「認める」ことであり、コーチングの「承認のスキル」として活用します。あと一つの結果承認は、「褒める」ことですから、コーチングのスキルとしては、基本的に用いません。

「承認」のスキルを理解するために、「認める」ことと「褒める」ことは何が違うのか、紐解いてみましょう。

「認める」とは?

「認める」というのは、結果に関わらず、存在そのものを認めることです。そこには、良い、悪いという評価の眼差しがないので、常に安心して自分らしく振舞うことができます。「私は私で良いのだ」という気持ちが生じると、他者の評価を気にすることなく「自分の生きたい人生を生きる」ことに意識が向かっていきます。

そのことで、他者に対する気遣いも自然と生まれてくるのです。「結果」だけを見ることなく、トータルなひとりの人間として、相手のことを「認める」ことができるようになります。

「褒める」とは?

心理学者のアドラーは、「褒めてはいけない」と言います。「褒める人」の多くは、「褒められる人」のことを対等であると認識しておらず、「能力のある自分」が、気づくことなく「上から目線」で評価している行為であるからです。

もちろん、褒めてもらいたい時に褒められると、その人は何より嬉しいし、承認欲求は満たされます。アドラーの言葉は、「褒める人」の背後にある目的が、「相手を自分の思う通りにコントロールしたい」という可能性の存在を指摘しているのです。

「褒めて伸ばす」と、言われることがありますが、相手をコントロールすることが意図されると、上下関係による上からの働きかけとなり、「褒められるならやる、褒められないならやらない」という依存関係につながっていきます。

大切なことは、「認める」ことと「褒める」ことの違いを明確に理解し、アドラーの懸念を払しょくすることです。

アドラーは、勇気づけや、貢献してくれたことへの感謝を伝えることが大切だと言います。アドラーの想いをしっかり受けとめることが出来れば、ときに「褒めの言葉」であっても「認める言葉」として、相手の心に響いていくことになるのです。


コーチング情報局を運営する株式会社コーチビジネス研究所では、企業を対象としたコーチング研修、ビジネスパーソンを対象としたビジネスコーチング、個人の方を対象としたライフコーチングを提供しております。その他、コーチングを学びたい方のためのコーチングスクールの運営、経営者やビジネスリーダー向けにセミナーを開催しています。興味や関心がございましたら、お気軽にご相談・お問い合わせください。

This article was written in Japanese and converted into English using a translation tool. We hope you will forgive us for any inadequacies.
Coach Business Laboratory, Inc., which operates the Coaching Information Bureau, provides coaching training for companies, business coaching for business people, and life coaching for individuals. In addition, we operate a coaching school for those who want to learn coaching and hold seminars for executives and business leaders. If you are interested or have any questions, please feel free to contact us for further information and consultation.

認定コーチ紹介サービス
ホームページ制作サービス
Certified Coach Referral Service
Web Site Creation Service