コンテンツへスキップ
CBLコーチング情報局
CBLコーチング情報局
コーチングは、人と人が関わり合う社会にとってなくてはならないコミュニケーションの基盤であり、その本質は「受容と共感」に基づく相互理解です。私どもはこの「CBLコーチング情報局」を通じて、コーチングの本質が一人でも多くの人に広がり浸透していくことを願っています。
  • HOME
  • 私たちについて
  • コーチング大百科
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • English
  • 日本語
  • English
  • 日本語
  • HOME
  • 私たちについて
  • コーチング大百科
  • 運営会社
  • お問い合わせ

投稿者: speedsadmin

コーチング大百科

中沢新一さんは「悪」を「過剰にした自然である」と受けとめた!

2025/04/01 by speedsadmin

(中沢)僕はそれを読んで、自分の中に流れている血を、初めて確認したのです。僕の中には、悪に対する強烈な関心がある。悪は、要するに過剰にした自然なんだという意識がお祖父さんにもあったと思います。それを読んだ時、僕は、一種の...

コーチング大百科

祖父のことが大好きなのに「心の中だけで思っていた」…その理由とは?

2025/03/31 by speedsadmin

(中沢)…… だから僕が知っているお祖父さんは、早朝五時に起きて、マラソンして、トマトに水やって、ニワトリに餌やって、それから神に祈りを捧げて、物も言わず食事して、それから診察室に行くみたいなお祖父さんだったわけです。だ...

コーチング大百科

「自己開示」は「自己開示」につながっていく…「告解室」での告白のように

2025/03/28 by speedsadmin

(河合)僕は、小さい時から極端な倫理的人間だったんです。(中沢)よくわかります。(河合)二年ほど前に「源氏物語」を読んで、大感激したんだけれど、若い時に読んでたら、絶対よう読まんと思いますね。源氏に腹が立って腹が立って(...

コーチング大百科

異議を唱えてもリスペクトがあれば対話によって「異質の調和」が訪れる

2025/03/27 by speedsadmin

(中沢)ナヴァホの砂絵は曼荼羅そのものです。(河合)さっき言ってた、アメリカ人のつくった箱庭にほとんど砂絵みたいな感じの、出てきます。みんな見た時にもうハッと息を吞んだけど。(中沢)ナヴァホの砂絵は主体のことを強調してる...

コーチング大百科

親鸞思想とは、「善意」を徹底的に否定する「究極の自問自答」である

2025/03/26 by speedsadmin

(中沢)……白人は自分たちのプリンシプルがインディアンのものと違うということに気づいたとき、自分たちと同じプリンシプルに彼らを変えてあげなければならないという親切心を発揮しました。教育を与えたりしてね。ところがインディア...

コーチング大百科

「共感疲労」を回避するための大人の知恵が「ヤマアラシジレンマ」

2025/03/25 by speedsadmin

(河合)それは何度も出てきますね。『アメリカ・インディアンの神話…ナバホの創生物語』(大修館書店)では、男と女が喧嘩して別れて住むというわけですよね。別れて住んでもとへ帰ってくるんだけど、ほんまにただもとに帰ってくるとい...

コーチング大百科

ドイツの深い森「Wald」を想像し「ドイツ民族とは?」を思考してみました

2025/03/24 by speedsadmin

(河合)このインディアンの話を読むと、夫婦喧嘩もなかなか面白いといって、男と女のすごい戦いがあるでしょう(笑)。(中沢)アメリカ・インディアンの神話が面白いところは、なにかの教訓があるからですよね。その教訓が、何ていうの...

コーチング大百科

コーチングは「非対称」ではなく「対称性」に価値を置きます

2025/03/21 by speedsadmin

「対称性人類学」とは、人間と自然、主体と客体、自己と他者といった二項対立を再考し、それらを対等で相互作用的な関係として捉え直す視点を提案する学問的アプローチです。中沢新一氏は、この考えを通じて、現代社会の分断や非対称性を...

コーチング大百科

それを論じると自分の研究の範囲の狭さが明らかになる…どういうこと?

2025/03/19 by speedsadmin

(河合)ちょっと途中だけどね。日本のいわゆる学者というのは、イマジネーションが貧困すぎるんですよ。自分のイマジネーションを超えたらみんなフェイクと言ってる。(中沢)僕なんか終始一貫フェイクと言われ続けています(笑)。だか...

コーチング大百科

身体が入っていける神話だと、僕は恍惚としちゃうんです

2025/03/18 by speedsadmin

(中沢)世界中の神話を収集した本とかありますけど、僕は物足りないんです。というのは、そこに肉体性がないというのか、匂いがしないというか、土地の地形がわからなかったり、空の色がわからなかったりする。すると僕はなんかイライラ...

コーチング大百科

神話は「言葉」が生まれる以前の「音声だけで表現される歌」が原像!?

2025/03/17 by speedsadmin

(河合)僕が行ったのは、東洋学研究のほうだから、むしろ心理学者じゃなくて、日本や東洋に関心のある人とかが来てたんです。すると、そこに来ている、非常に若い学生が質問してくる、僕の言ってることをよくわかっている。で、こんな若...

コーチング大百科

ナチュラル・ウィズダム(Natural Wisdom)は「自然の叡智」と訳される…

2025/03/14 by speedsadmin

(中沢)…… 僕の考え方で言うと、宗教というのは、宗教として極点を登りつめたら、ナチュラル・ウィズダム(Natural Wisdom)みたいなものに向かって、自分を開いていくものだと思うのです。だから、宗教の体系とか哲学...

コーチング大百科

「数学は科学の女王+科学とは抽象度を高めていく」を生成AIに質問すると…

2025/03/13 by speedsadmin

(中沢)仏教は、なんといっても外来宗教ですから、高度な文明圏からやってきてチベット人の土着の宗教を抑圧しちゃったわけですね。だから、ボン教徒と仏教徒の間には、今も感情的な軋轢があるんです。(中略)ボン教の中には、仏教のよ...

コーチング大百科

仏教で言うといっさいくう、というんですって…「いっさい食う」?

2025/03/12 by speedsadmin

(河合)…… それが他の人に対しても意味のあるものとして提示できるという才能がなかったら芸術家になれないですね。やはり音楽や絵などの才能を持っていなかったらだめなわけでしょう。それを作品として表現できるテクニックを持って...

コーチング大百科

あなたは上から見てるから、全部見えているような錯覚を起こしてる

2025/03/11 by speedsadmin

(中沢)こういう治療方法と、いわゆるフロイト流の言葉でやる療法との関係について、よく検討はされてるんですか。(河合)もちろん。だから、僕だったら、ある程度、言葉でやっててもこれに近いんです。つまり、あんまり解釈しませんか...

投稿のページ送り

« 前へ 1 2 3 4 … 41 次へ »

NEW TOPICS

  • 統合失調に陥ったユングは「ボーリンゲンの塔」をつくり7年間引きこもった2025/05/16
    (中沢)そういうふうに考えると、職人の技...
  • 「夢をコントロールすることなんかできないよ」、と私たちは感じますが…2025/05/15
    (中沢)最初に話したマレイ半島のセノイ族...
  • 「大地」から生成されると、「使用価値」とは別の「新たな価値」が宿る2025/05/14
    (中沢)…… 彼は『大地と休息の夢想』(...
  • 内田樹さん、そしてエマニュエル・レヴィナスを語ります2025/05/13
    ……反ユダヤ主義文献の全部に共通するのは...
  • 初期のボルシェビキは、「知性によって社会が改革できると信じたんですね」2025/05/12
    (中沢)……今のソビエトにとって、ユダヤ...
  • 霊的なものを大事にする人たちというのは、頭が悪い…?2025/05/09
    (中沢)…… 今日の文明は、やはりユダヤ...
コーチング大百科一覧
Encyclopaedia
1日3分で学ぶコーチング入門講座
コーチングビジネスのすすめ
中小企業・個人事業主のためのホームページ制作
認定コーチ紹介サービス

※アマゾンのURLはアソシエイトリンクです。

※The Amazon URL is an associate link.

  • HOME
  • 私たちについて
  • コーチング大百科
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • PRIVACY POLICY
© 2025 CBLコーチング情報局