
(中沢)
スピノザも最終的にはニルヴァーナへ行くと思います。つまり、生命は快不快原則でできていて、ホメオスターシスが守られていれば快です。ところが、これが破られれば生物は不快になる。僕らも、カルシウム濃度があんまり低くなるとイライラと怒りっぽくなったりしますからね。この快不快の原則を出発点にして、道徳律を最初から立てない。ところがユダヤ教の場合は、最初から倫理道徳を立ててくるわけで、神がこう言う、命令を下したりしますからね。
河合隼雄さんと中沢新一さんの対談、『ブッダの夢』第5章「善悪を超える倫理」の6番目の見出し、「スピノザで現代人の魂の問題をとく」を取り上げています。
前回は、スピノザの「汎神論」について、紹介しています。スピノザを熱く語っていることを自覚している中沢さんは、「…… 先生にまでスピノザを押しつけたりして」と、ワンクッション置きます。河合さんは、次のように応えます。
(河合)
それが全然読めなくて。難しい。はじめの方を読むだけでもびっくりしましたけど。しかし、倫理を導き出すところまでは読めなかったからね。残念ながら。神イコール自然。そこからどのように、この世の善悪を導き出してくれるんですか。
中沢さんが河合さんに(読んでくださいと)押しつけたのは、代表的著作の『エチカ』だと思われます。ちなみに、エチカはラテン語の「Ethica」のことで、これが英語になると「Ethics」となります。つまり「倫理」ですね。フロイトも学説を述べる場合にラテン語をキーワードとして用いていますが、ヨーロッパで「学問」を語る場合に、特定の言語ではない汎用性と、高尚なイメージを付与するためにラテン語が使われる、ということでしょう。
さて、河合さんは「びっくり」したわけです。常日頃「一次情報は大切だ」と痛感している筆者も、読んでいます。私もほんとうに「びっくり」しました。ここでは内容にふれません。なぜ「びっくり」したのか…興味をもたれた方は、ぜひとも手に取っていただければ、と思います。
この「見出し」での河合さんは、中沢さんによる「スピノザ講義」を受講する生徒になっています。傾聴で臨みます。ニルヴァーナは「涅槃」のことですが、この意味については生成AIの力を借りましょう。
(Copilotの回答)
元々はサンスクリット語で「吹き消す」「静まる」という意味があり、煩悩や欲望、執着、苦しみといった人間の内的な苦悩が完全に消え去った状態を象徴します。涅槃には次のような主要な意味合いがあります。
苦の消滅
四苦八苦(生老病死など)といった人生の苦しみが消え去り、心が静寂で安らかな状態に達します。
煩悩の解脱
煩悩(欲望や怒り、無知など)が取り除かれ、心の中に迷いがなくなります。
輪廻からの解放
生まれ変わり(輪廻)から解き放たれることによって、永遠の平安を得るとされています。
仏陀(釈迦)は、紀元前6世紀頃に現在のネパール南部に位置するシャカ族の王子として生まれます。中沢さんは、「その恵まれた環境のなかで、快不快原則に則った快を求めているあいだは幸福は得られない…」と、仏陀が語っていることを紹介します。
(中沢)
……おいしい食べ物、よい香、きれいな衣、美しい音楽を得た時、その人は快感を実現しているけど、この快感は幸福ではないんだと仏陀は知った。スピノザの場合は、快不快は、生命体の条件としてしようがないんだ、でも、ここからニルヴァーナへ論理的に導いていくことができるという方法を示す。これを倫理と彼は呼んだ。僕らは二十一世紀にさしかかっているのに、まだそこまで行っていないですね。
(河合)
一般的な意味でいちばんわかりやすいのは一神教で、神様が善悪をと言わはるんだから、それにぱっと従ったらいい。実際はわかっていると思いながら従えないから、みんな苦労して生きていると思うんだけど。
河合さんの「実際(現実)目線」と、うまくかみ合いながらの対談を、次回も紹介しようと思います。
コーチング情報局を運営する株式会社コーチビジネス研究所では、企業を対象としたコーチング研修、ビジネスパーソンを対象としたビジネスコーチング、個人の方を対象としたライフコーチングを提供しております。その他、コーチングを学びたい方のためのコーチングスクールの運営、経営者やビジネスリーダー向けにセミナーを開催しています。興味や関心がございましたら、お気軽にご相談・お問い合わせください。
This article was written in Japanese and converted into English using a translation tool. We hope you will forgive us for any inadequacies.
Coach Business Laboratory, Inc., which operates the Coaching Information Bureau, provides coaching training for companies, business coaching for business people, and life coaching for individuals. In addition, we operate a coaching school for those who want to learn coaching and hold seminars for executives and business leaders. If you are interested or have any questions, please feel free to contact us for further information and consultation.