プロコーチは、「会話」と異なる「対話の価値」を提供する「専門家」!

「聴く」という態度で接すると、相手の人の心が自由にはたらきはじめる。無意識内の心のはたらきが活性化されると言っていいだろう。そこで、その人はそれを何とか言語にして話しはじめる。それを聴く側としては、それに応答してゆくのだが、それが下手をすると、相手の心のはたらきを止めてしまうことになる。

臨床とことば』は、4つのカテゴリーで構成されます。最初は「臨床心理学と臨床哲学」と題され、哲学者である鷲田清一さんとの対談を望んだその理由が、河合さんの一人語りで綴られています。引用は、その3番目の見出しである「言語とイメージ」の冒頭です。何気ない「応答」によって、クライアントの心のはたらきが止まってしまう例を、河合さんは次のように説明します。

たとえば、クライアントが「私は田舎の生まれなのです」と言ったとき、「それじゃ、自然に恵まれていたのですね」などと言ってしまう。クライアントの心は「田舎」ということから、いかに不便な暮らしをしたかについて話すつもりだったのに、まったく異なる方向づけをされて、心の流れが止まってしまう。……

いかがでしょうか?
この会話は、世間一般として、実にメジャーなやりとりです。「一般的な会話」であれば、一種の潤滑剤として機能するかもしれません。ところが、コーチングのプロコーチは、カウンセリングと同様、「会話ではない対話の価値」を、お金をいただいて、クライアントに提供する「専門家」です。
河合さんが指摘するように、あっさりと「そのような対応」をされてしまうと、「このコーチは、私の心の奥底に存在する、“秘めたる答え”を引き出してくれるのだろうか…」と、「無意識の層(気づいていない)」でイメージ化されてしまうかもしれませんね。
河合さんは、「無意識」のイメージを重視します。

……まず大切なのは、治療者の態度である。治療者がほんとうに耳を傾けて何であれ聴く態度をもっているので、クライアントも「語る」ことになるように、非言語表現の場合でも、それを受けとめる治療者のあり方が極めて重要なのである。

河合さんはここから、「箱庭療法」について語りを進めます。「解釈」することの困難性を紐解きます。

箱庭療法の場合でも、最初は作品をどのように「解釈」し、それをクライアントに伝えるかを考えたが、そのうちにわかってきたことは、たとえそれが「正しい」解釈であっても、それを言語化することによって、無意識的な心の流れを止めてしまう、ということであった。つまり、箱庭療法の表現は一回で完結ということはまずあり得ない。そこにひとつの過程(プロセス)が生じてきて、何回かにわたり表現が行われる、と考えられるのである。したがって、そのプロセスの進行中は、それを「見守る」ことが大切で、言語化によって流れをとめぬようにするべきなのである。

ここを読んだ時、筆者は、コーチングの「オンゴーイング」を想起しています。
さて、「見守る」は「聴くこと」とは異なる言葉ですが、河合さんの言葉を「虚心に解釈」すると、コーチングの「傾聴」に深くつながっていく言葉であると、筆者は受けとめています。
次回は、4番目の見出し「さまざまの距離」について語ってみようと思います。


コーチング情報局を運営する株式会社コーチビジネス研究所では、企業を対象としたコーチング研修、ビジネスパーソンを対象としたビジネスコーチング、個人の方を対象としたライフコーチングを提供しております。その他、コーチングを学びたい方のためのコーチングスクールの運営、経営者やビジネスリーダー向けにセミナーを開催しています。興味や関心がございましたら、お気軽にご相談・お問い合わせください。

This article was written in Japanese and converted into English using a translation tool. We hope you will forgive us for any inadequacies.
Coach Business Laboratory, Inc., which operates the Coaching Information Bureau, provides coaching training for companies, business coaching for business people, and life coaching for individuals. In addition, we operate a coaching school for those who want to learn coaching and hold seminars for executives and business leaders. If you are interested or have any questions, please feel free to contact us for further information and consultation.

認定コーチ紹介サービス
ホームページ制作サービス
Certified Coach Referral Service
Web Site Creation Service