もういっぺん上から見たり横から見たりできますよね

(河合)
それはすごく必要だと思います。われわれもそうだけど、実際に苦しんでいる人に身近に接するわけだから、どうしてもその世界に入りすぎて、もういっぺん横から見る機会がないわけじゃないですか。そういうときに、鷲田さんと話したりしたら、もういっぺん上から見たり横から見たりできますよね。すごく意味があると思う。そういうことが必要だと思う。

前回の引用は、河合隼雄さんが、どちらかと言うと「聴き役」だったこともあり、哲学者の鷲田清一さんの語りが全てとなっています。鷲田さんの1年に及ぶ体験…「異質の調和」は可能であり、価値観は違えども相手を理解したい、というプロセスを通じて、双方が変化していったこと…を、2ページにわたって(最後あたりで)鷲田さんは思いを込めて言葉にされました。

今回は、『臨床とことば』の6番目の見出し「便宜的因果性に賭ける」の内容について、「コーチング解説」にチャレンジしてみます。
河合さんは対談相手によって、見事に言葉の用法を変えます(自然体で)。どのような人でも、旧知の友であると錯覚させるような雰囲気を醸し出してしまう対話の達人ですから。
では、哲学者として最高レベルの知性を有する人物と相まみえると… これまた自然に、同水準の言語体系に変換されていることに気づかされます。「ストレス・フリーの対話環境」が、お二人の間に醸し出されています。

鷲田さんも「臨床哲学」を提唱されているので、とても硬い「哲学用語」は、あまり出て来ないのですが、それでも時おり「難解な専門用語」が顔を覗かせます。「むずかしい話を分かりやすく話そう」ということにおいて、河合さんは「真の巨人」ですね。

見出しの「便宜的因果性に賭ける」は、おそらく編集者が充てた言葉でしょう。河合さんは、この意味を3ページにわたって説明します。臨床心理学者である河合さんの「哲学」とも解釈できるキーワードです。断片的な引用では、なかなか理解しづらいのですが、最後あたりのところを引用します。
非行に走った子どもの父親がすごいアルコール依存症の場合、その父親が原因で非行になったと、世間は因果律で捉えてしまいがちである、というケースを例に、河合さんは説明を開始します。河合さんは、因果律を非行の原因に収斂してしまうことを否定します。その上で…

……私のところに来た人が、やっぱり自分の生き方が原因で息子が、と言う。ちゃんとその人はその考え方で変わるわけですね。有効なんですよ。因果的思考は。つまり厳密に言えば因果的でないかもしれないけれど、思考の筋道を表現するときに、人間というのは因果的思考がすごく好きなの。特に現代人は。因果的に説明したら、いちばんその人がふうんと思う。周りの人も。因果的筋道というところに、皆がコミットできる。
ところが「私の生き方は、原因ではありません。少しは関係していますが」なんて言っても、誰もコミットしないんです。コミットメントの筋道としての因果性というのは、意味がある。それを便宜的になしえただけでね。だからわれわれ心理療法家は、便宜的因果性に賭ける力を持っているんだと。ただし、それを絶対的真実だとは思っていない。

いかがでしょうか?
「因果的思考」によって、多くの人は“安心”する。つまり、わからない状況はイヤなので、理屈が通りそうな「因果関係」を人は求めてしまう、ということでしょう。河合さんは続けます。

それを絶対的真実だと思う人というのはどういう人かというと、たとえば、こういう事件が起こった。原因は母親だ。母親を追求しようとするでしょう。私は絶対コメントしないですね。何が原因かわかりませんから。だから、それを絶対的真実として次の行動を起こさない。けれども、便宜的因果性に賭ける力を持っているのが臨床心理学者の、あるいはサイコセラピストの役割だというのを、最近書いたんですけどね。

次回は、第2章「聴くことの重さ」の最後の見出しである「事例研究と文学の違い」を取り上げます。興味深いお二人の対話が広がっています。


コーチング情報局を運営する株式会社コーチビジネス研究所では、企業を対象としたコーチング研修、ビジネスパーソンを対象としたビジネスコーチング、個人の方を対象としたライフコーチングを提供しております。その他、コーチングを学びたい方のためのコーチングスクールの運営、経営者やビジネスリーダー向けにセミナーを開催しています。興味や関心がございましたら、お気軽にご相談・お問い合わせください。

This article was written in Japanese and converted into English using a translation tool. We hope you will forgive us for any inadequacies.
Coach Business Laboratory, Inc., which operates the Coaching Information Bureau, provides coaching training for companies, business coaching for business people, and life coaching for individuals. In addition, we operate a coaching school for those who want to learn coaching and hold seminars for executives and business leaders. If you are interested or have any questions, please feel free to contact us for further information and consultation.

認定コーチ紹介サービス
ホームページ制作サービス
Certified Coach Referral Service
Web Site Creation Service