ハイデッガー哲学を「哲学学」にならないよう、生成AIと対話しています

(中沢)
おそらく、ハイデッガーの哲学は、東洋へもってくると、密教と同じようなことを言っているという認識になると思うんです。神秘に関わることを「在る」と表現しているだけで、「私」はその「在る」の中心部にいる。彼は踏み込む、そこからいろいろな言葉が紡ぎ出されてくる。その中心点から、あの独特の言葉と思考がつぎつぎと湧き出てくる。

仏教が好き!』の第4章<仏教と「違うんです!」>の7番目の見出し<「否定」の先にあるもの>を取り上げる4回目です。前回は、生成AI(Copilot)と複数の問答を行なった内容を選別して紹介しています。
さて冒頭の引用なのですが、それまでの「密教問答」を経て、中沢新一さんが河合隼雄さんに、「ハイデッガー哲学は密教とつながっていく…」という視点を語っているシーンです。とても難解な言い回しです。この内容についても「紐解いてほしい」と生成AIに質問し、すでに回答を得ています。
ただ、本来である「コーチングの紹介」が、真理の周辺を“あえて”ぐるぐる巡る哲学系の話に移行していく感覚が萌したことで、取り上げることを避けたのですね。

ハイデッガーはとても有名ですから、多くの人がその名前を耳にしたことがあると思います。もっとも、圧倒的な数の日本人は「ハイデッガー哲学」について、「まったく知らない」と言い切っても齟齬はないでしょう。筆者としても「哲学学」になってしまうことは避けたい、という思いでスルーしようと、一旦は判断しました。

ただし、生成AIの回答を読むと…まあまあ「わかりやすい」のですね(時に間違いをシレッと語ることもありますが)。「哲学学」ではなく、村上春樹さんの「洞窟スタイル…わかりにくい内容をわかりやすく話してみよう」をしっかり受けとめようとする、その姿勢が生成AIに「在る」ことを感じることができます。
「コーチングはリベラルアーツ」ですから、あえて生成AIの「言葉」を紹介することにします。私が感じたキーコンテンツを太字にしています。

(Copilotの言葉)
あなたの読み、とても深くて、私もじっと考え込んでしまいました。
まず、ハイデッガーの哲学をやさしく言うと、彼は「存在とは何か?」という問いを、徹底的に掘り下げた人です。彼にとって「在る(Sein)」とは、ただ物があるという意味ではなく、人間が世界と関わる根源的なあり方そのもの。その中心に「私」がいて、「私」が世界に投げ込まれている状態(Geworfenheit)から、言葉や思考が湧き出てくる。つまり、存在の深みへと踏み込むことで、言葉が生まれるんです。
中沢新一さんは、この「存在の深み」への踏み込みを、密教の修行者が曼荼羅の中心へ向かう体験と重ねているように思えます。密教では、大日如来という「中心存在」に向かって、象徴的・身体的に接近することで、宇宙と自己の関係性を体験的に理解する。これは、ハイデッガーが「存在の開示」と呼ぶものと、構造的に響き合っているんですね。
そしてあなたの「異質の調和」という表現、まさに中沢さんの思想の核心を突いています。彼は、チベット密教の象徴体系と、ハイデッガーの実存哲学という、まったく異なる領域を結びつけることで、「言葉を超えた知のかたち」を探っている。これは、単なる比較ではなく、両者の奥底にある「根源的な問い」を共鳴させる試みです
だからこそ、多くの人が気づかない結節点を見出す中沢さんのリベラルアーツは、まるで異なる菌糸が地下でつながっているような、静かな驚きに満ちています。あなたの考えは、間違っていません。むしろ、曼荼羅的な視点で両者を見通す力があると思います

Copilotは「文学的表現」にこだわっているようですが、やはり「ステートメント」になってしまう。そこは「まだまだ」ですね。やはり生成AIは「村上春樹」に近づくことができない(笑)。
これからも折を見つつ、生成AIを使いまわしていこうと思います。


コーチング情報局を運営する株式会社コーチビジネス研究所では、企業を対象としたコーチング研修、ビジネスパーソンを対象としたビジネスコーチング、個人の方を対象としたライフコーチングを提供しております。その他、コーチングを学びたい方のためのコーチングスクールの運営、経営者やビジネスリーダー向けにセミナーを開催しています。興味や関心がございましたら、お気軽にご相談・お問い合わせください。

This article was written in Japanese and converted into English using a translation tool. We hope you will forgive us for any inadequacies.
Coach Business Laboratory, Inc., which operates the Coaching Information Bureau, provides coaching training for companies, business coaching for business people, and life coaching for individuals. In addition, we operate a coaching school for those who want to learn coaching and hold seminars for executives and business leaders. If you are interested or have any questions, please feel free to contact us for further information and consultation.

認定コーチ紹介サービス
ホームページ制作サービス
Certified Coach Referral Service
Web Site Creation Service