
(中沢)
…… それからプルーストの『失われた時を求めて』(ちくま文庫)も。その時に、複雑系としての文学が完成系に行って、大江健三郎がその延長上で、自分は文学者として複雑系を追求しているというのを意識している数少ない文学者です。
(河合)
そうですね。
(中沢)
彼は、いま、複雑系としての文学をちょっと中断して、スピノザのほうへ行こうとしているようです。ある意味で、宗教に限りなく近い科学の精神に非常に惹かれている。……
河合隼雄さんと中沢新一さんの『ブッダの夢』の第2章の7番目の見出し「宗教と科学」を取り上げてのコーチング解説に「挑戦」しています。ゴールは「宗教と科学は対立しない」です。前回の解説の最後で筆者は、次のようにコメントしました。
さらに中沢さんは、「複雑系の文学」をテーマアップします。プルースト、大江健三郎、スピノザが登場します。次回、「わかりにくい話をわかりやすく伝えよう」という意欲を持って、コーチングに敷衍してまいりますので。
中沢さんは知性が溢れてしまうので、その言葉の解読は、難易度がとても高いのですね。筆者が「挑戦」という言葉を用いるのはそれが理由です。
さて1月10日に公開した「キリスト教徒は『普遍的な神』に見られている。そうではない日本人は…?」の中で、中沢さんは一言、「本当はデカルトもわからないですよ」とコメントしています(これ以外にデカルトは登場しません)。そこで、生成AIに質問して「デカルト像」を補完しています。
デカルトを語ると必ずといっていいほど、スピノザに言及されます。この二人が、近世のキリスト教世界に与えた衝撃は甚大なのですね。筆者は時折生成AIを利用します。「したり顔」で解答を返してくることもあるので、要注意ですが、今回、次のような質問を「Copilot」に投げてみました
(質問)
デカルトがキリスト教世界に与えた衝撃は甚大なものがあった、とされますが、その後スピノザが現れて、デカルトとは異なる視点で、キリスト教の神を相対化させることに挑戦します。デカルトもスピノザもキリスト教徒ですが、「科学と神の関係」を徹底的に探究した結果、到達した内容について、教えてください。
返ってきた回答を引用します。
デカルトとスピノザは、どちらもキリスト教徒でありながら、科学と神の関係について異なる視点を持っていました。
デカルトは、理性と論理を強調し、神の存在を論理的に証明しようとしました。彼は「Cogito, ergo sum(我思う、ゆえに我あり)」という有名な命題を提唱し、人間の理性を神の証明と見なしました。彼の思想は、科学と神の関係を新しい視点から捉えることを目指しました。
一方、スピノザは、神を自然そのものと同一視しました。彼の思想は「Deus sive Natura(神即自然)」として知られており、神と自然は同じものであり、自然の法則は神の法則であると主張しました。スピノザは、神の存在を直接的に証明しようとせず、むしろ自然の法則を通じて神を理解しようとしました。
このように、デカルトとスピノザはどちらも科学と神の関係を探求しましたが、そのアプローチは異なりました。デカルトは理性と論理を通じて神を証明しようとし、スピノザは自然そのものを通じて神を理解しようとしました。
『ブッダの夢』の第2章は「宗教と科学は対立しない」が命題です。スピノザの「神」は、三位一体を構成する「イエスという神(目視可能な人間の形をしています)」ではない「自然が神」なのです。自然法則は科学そのものですから、第2章の命題の解答を中沢さんはスピノザによって導き出した、ということですね。
次回は、第2章の最後の見出し「法華経への接近」で語られる、宮沢賢治の思想について語ってみようと思います。
コーチング情報局を運営する株式会社コーチビジネス研究所では、企業を対象としたコーチング研修、ビジネスパーソンを対象としたビジネスコーチング、個人の方を対象としたライフコーチングを提供しております。その他、コーチングを学びたい方のためのコーチングスクールの運営、経営者やビジネスリーダー向けにセミナーを開催しています。興味や関心がございましたら、お気軽にご相談・お問い合わせください。
This article was written in Japanese and converted into English using a translation tool. We hope you will forgive us for any inadequacies.
Coach Business Laboratory, Inc., which operates the Coaching Information Bureau, provides coaching training for companies, business coaching for business people, and life coaching for individuals. In addition, we operate a coaching school for those who want to learn coaching and hold seminars for executives and business leaders. If you are interested or have any questions, please feel free to contact us for further information and consultation.