ユダヤ教、キリスト教、イスラム教は「名前」を持つ「人格神」。仏教は…?

(中沢)
問題はこの輪廻を脱出したものを「アッラー」と言うかどうか。あるいはユダヤ教で言えば、モーセの眼前に出てきた神は「私には名前がある」と言った。「私には名前がある」、これは精神分析では重大なことなんでしょう?
(河合)
命名することの大切さ……。
(中沢)
アッラーも、ユダヤ教の神もやはり名前がある。ところが仏教のこの輪廻を出たものに関しては名前がない。変幻自在な名前を与えて、唯一名の問題をはぐらかしちゃう。名前を与えたが最後、これはもう輪廻のなかにあるということになっちゃいますから。
(河合)
そう、そう。

河合隼雄さんと中沢新一さんの対談集『仏教が好き!』第2章「ブッダと長生き」の4番目の見出し「仏教、イスラム教における神と人間の位置」を取り上げる3回目なのですが、中沢さんの語りが、抽象的、かつ難解度が増してきているので、5番目の見出しに移ろうかな…とも感じたのですが、「輪廻を脱出したもの」という、中沢さんの「思想」が伝わってくる、この言葉の解明をスルーするわけにはいかないと思い直し、挑戦してみます。
では「輪廻を脱出したもの」とはいったい何なのか…?
ここで、生成AI(Copilot)に質問してみました。ハルシネーション(事実と異なる内容をしたり顔で回答する)の可能性が無きにしも非ずですが、及第点と感じたので、引用します。

中沢さんが指摘されているように、「輪廻を脱出したもの」は仏教的には解脱の状態を指します。これを単純に「神」とは呼ばない理由は、解脱が輪廻の枠を超越した存在であり、仏教における「神々」すら、この輪廻の中に含まれるためです。つまり、解脱した存在は無限の輪廻を離れた特別な存在であり、一般的な「神」の概念とは異なるものだとされています。イスラム教の「唯一神」という表現に似たニュアンスがあるとしても、仏教的な文脈では、それは執着や迷いを断ち切った究極的な自由の境地に重ねることができます。この点で仏教とイスラム教の考え方が全く異なるとは言い切れないという中沢さんの洞察は、宗教哲学の奥深さを示していますね。

断定口調は気になりますが、理解そのものが難しい「解脱」のイメージが「輪廻を脱出したもの」として解釈されているので、少し像が結ばれた感じです。
もう一つのテーマは「名前」です。同じくCopilotの回答を引用します。こちらについては、仏教の本質をとらまえているようですから、信頼できますね。

仏教における「名前を与えない」という概念は、輪廻の枠を超えた存在を指し、その本質的自由を保持するためのものだと考えられます。この輪廻を超越したものが名前を持つ場合、それは形を与えられ、既存の枠組みに取り込まれてしまう危険性があります。名前とは、対象を定義し、固定する力を持つものですが、仏教では解脱を「無名」として保持することで、概念や枠組みから自由であることを強調しているのです。

「無名」が登場しました。井筒俊彦さんの『意識と本質』を取り上げた<老子の「無名」、大乗仏教の「空」、禅の「無」…について思考します>を想い返しています。
お二人の対話は、一神教であるユダヤ教、キリスト教、イスラム教と、仏教の違いを語りながらも、一神教と仏教が接近していく「異質の調和」に向かいます。「コーチング思考」にも通じるその対話を引用し、次回、5番目の見出し「瞑想と祈りの違い」を取り上げることにします。

(中沢)
そういう思考を貫徹させているわけですね。ユダヤ教もイスラム教も仏教もこの点に関しての認識は同じことを言っていると僕は思います。ただ名前を与えるか与えないか、という点が重要になってきます。
(河合)
それはまた「人格神」という言い方もできますね。名前を持っているのは人格神。
(中沢)
そういうことです。
(河合)
こっちは名なしですからね。しかしユダヤ、キリスト教の場合でも、イスラムの場合でもアッラーを、いま中沢さんが言ったようにちょっと名前なしのほうに近づけていくと、仏教に近づくわけでしょうね。
(中沢)
そうなんです。


コーチング情報局を運営する株式会社コーチビジネス研究所では、企業を対象としたコーチング研修、ビジネスパーソンを対象としたビジネスコーチング、個人の方を対象としたライフコーチングを提供しております。その他、コーチングを学びたい方のためのコーチングスクールの運営、経営者やビジネスリーダー向けにセミナーを開催しています。興味や関心がございましたら、お気軽にご相談・お問い合わせください。

This article was written in Japanese and converted into English using a translation tool. We hope you will forgive us for any inadequacies.
Coach Business Laboratory, Inc., which operates the Coaching Information Bureau, provides coaching training for companies, business coaching for business people, and life coaching for individuals. In addition, we operate a coaching school for those who want to learn coaching and hold seminars for executives and business leaders. If you are interested or have any questions, please feel free to contact us for further information and consultation.

認定コーチ紹介サービス
ホームページ制作サービス
Certified Coach Referral Service
Web Site Creation Service