日本の東条英機なんて、パーソナリティをもっていないでしょ!

(中沢)
…… 一向宗の場合は、同じ一神教といっても縄文的な一神教というか、あれをやっている人たちというのは、職人さんとか山で生活をしている人とか、そういう人たちが多いですからね。そのベースになっている宗教というのは、縄文時代から形成されているような宗教であって、そういう一向宗にかぶれてしまった人たちが負けて日本が近代化していく。あれが日本人の夢をなくさせる大きな曲がり角だったと思うんです。

河合隼雄さんと中沢新一さんの対談である『ブッダの夢』、第6章「汎神論風夢理論のこね方」の5番目の見出し「夢と一神教・汎神論」を取り上げています。
引用は、中沢さんが1ページにわたって、日本にも一神教的な世界が発生していた。日本の近代化は、日本的一神教(縄文時代的?)が、西洋の一神教に負けたことで実現した…と、ユニーク(皮相的?)な仮説を提起した、その半ばあたりのコメントです。
中沢さんは、「阿弥陀如来一仏」というかたちで、浄土真宗は一神教に近づいていった。そして、「一向一揆」で対峙した織田信長も、一種の一神教を目指していた、と言葉を続けます。

…… 安土城に自分の神社をつくって、安土の臣民に「私が神様になった」とやるわけですよね。御神体はどうしたかというと、小石を一個置いたんです。信長としては何も置きたくなかっただろうと思うんですけど、きっと側近が「何か置かないとまずいですよ」とか言って、小石を置いたんだろうと思うんです(笑)。つまり、あの時代には日本じゅうが一神教に向かって、一神教同士が闘い、信長の近代社会という一神教が勝ってしまうわけですよね。

ちなみに、同時代にキリスト教が伝来します。キリシタン大名も生まれています。つまり「三つ巴の一神教の戦い」であったことを中沢さんは指摘するのです。中沢さんの自由な発想が、筆者の固定観念をリフレーミングしてくれました(笑)。
さて、中沢さんの仮説に、河合さんは何と応えるのか…

(河合)
僕は、いま言われた一向宗のような場合は、汎神教が一神教的なあらわれをしているのではないかと思っているんです。ですからやはり、キリスト教やユダヤ教の一神教とは違うと思います。汎神教的なものであっても、その中心を誰かに体現してしまうと一神教に似てくるんですね。けれども、ユダヤ・キリスト教のように、パーソナリティをもった神は出てこないんです。

中沢さんの仮説は、ユニークである分、興味が喚起されます。「新しい概念」に飛びつきたくなる筆者の「感性」に侵入してきました(笑)。ところが、河合さんは、中沢さんの仮説を受け入れつつ、上手に修正を加え(「一神教に似てくるんですね」という表現)、ユダヤ・キリスト教との違いを鮮明にさせていきます。

中沢さんは少し粘ります(笑)。河合さんの説を一部取り込みながら。神学論争のようで、筆者はワクワクしながら読んでいます。

(中沢)
その、パーソナリティをもったというところが、僕はいちばん重要なのではないかと思うんです。それはなぜかというと、一向宗のもとになっているのは天台宗ですが、天台宗というのは汎神論的な一神教だと思うからなんです。

今回の最後に、河合さんの思想である「日本の中空構造」が伝わってくる、続きのコメントを引用して、終えることにします。

(河合)
そうなんです。ですから日本では、汎神論的なものがときどき忽然と一神教になる。一神教的あらわれをもってくるんですね。それは、ユダヤ・キリスト教などの一神教とは明らかに違うものだと思います。現象的に非常に似ていますけど。たとえば軍閥が出てきたら、みんな軍閥に従ってばかなことをやったりするというのと、ヒトラーが出てきてやるというのとは、やはり違うでしょう。ヒトラーはパーソナリティをもっていますけれども、日本の東条英機なんて、パーソナリティをもっていないでしょ。ですからそれは似て非なるものだと思っているんですけど。


コーチング情報局を運営する株式会社コーチビジネス研究所では、企業を対象としたコーチング研修、ビジネスパーソンを対象としたビジネスコーチング、個人の方を対象としたライフコーチングを提供しております。その他、コーチングを学びたい方のためのコーチングスクールの運営、経営者やビジネスリーダー向けにセミナーを開催しています。興味や関心がございましたら、お気軽にご相談・お問い合わせください。

This article was written in Japanese and converted into English using a translation tool. We hope you will forgive us for any inadequacies.
Coach Business Laboratory, Inc., which operates the Coaching Information Bureau, provides coaching training for companies, business coaching for business people, and life coaching for individuals. In addition, we operate a coaching school for those who want to learn coaching and hold seminars for executives and business leaders. If you are interested or have any questions, please feel free to contact us for further information and consultation.

認定コーチ紹介サービス
ホームページ制作サービス
Certified Coach Referral Service
Web Site Creation Service