深いというのは、親しくなくても深い関係であり得ます

(中沢)
今日は河合先生から箱庭療法についての講義を受けようと思います。
(河合)
ごく簡単に箱庭療法の説明をします。私は1962~65年の間、スイスのチューリッヒにあるユング研究所に留学しました。この間に、箱庭療法をすすめていたD・H・カルフさんを通してこの技法を知りました。もともとはザンドシュピール(砂遊び)という療法です。日本に僕が導入するときに、「箱庭療法」と訳しました。原理はひじょうに簡単で、砂が入った箱庭と数多くのおもちゃ(材料)で、なんでもいいから作ってくださいというだけの話です。

今回より、『ブッダの夢』の第3章「箱庭療法の宗教性」に移ります。同書は全6章で構成され、河合隼雄さんと中沢新一さんによる対話は、章ごとに場所と時間を変えて、実施されています。横断テーマは「宗教」です。
お二人の共著は、同書以外に『仏教が好き!』というタイトルでも出版されていますので、仏教に対する共感がそのベースです。そのうえで、世界の宗教を俯瞰しながら、対談が行われています。

第3章は、前回の第2章から3か月後に行われた対話が収められています。そのスタートの84ページに、「治療室の河合隼雄氏(左)と中沢新一氏(右) 棚には箱庭をつくるための材料(玩具)」という説明付きの写真が添えられていますから、河合さんのホームグランドに場所を変えて、対談は行われたということですね。読者の皆さんに、治療室の臨場感が伝わると第3章の内容理解がより進むと思うので、「一般財団法人 河合隼雄財団」HPのトップ画面にリンクを張っておきます。河合さんの笑顔が素敵です。

ところで「箱庭療法」は、コーチングで用いるわけではありません。ただこの第3章を読み込むと、河合さんの言葉一つひとつに、コーチングが宿っていることが感じられるのです。そこで、7つの見出しで構成される内容を、丁寧に取り上げ語ってみることにします。冒頭の引用の続きです。

治療室に、相談にいらした人が作り出します。大事なことは、根本は、治療者とクライアントとの人間関係……人間関係という言い方は正確ではないんだけど、深い関係なんです。
(中沢)
深い関係と言いますと?
(河合)
深いというのは、親しくなくても深い関係であり得ます。下手に親しくなったらだめで、要するに自分の深いものを治療者に出しても大丈夫という関係が成立しないとだめです。その人が、自分の内なるものを外に表現して、箱庭を作ることによって自ら治療していく点が大事です。……

「答えはクライアントの内部に存在する」はコーチングのプリンシプルです。符合しますね。コーチング大百科では、河合さんと作家の小川洋子さんの対談である『生きるとは、自分の物語をつくること』を、過去に取り上げています。その中で河合さんが、小川さんに「箱庭療法」を語っているシーンがあります。河合さんは、「言葉の方が一般的にはごまかし可能ですよ」と言葉にし、「箱庭療法」の効用を、つぎのように語ります。

(河合)
…… そういうことと同じで、作ったものの方がきちんと出ます。ところが普通の人はごまかしで作れるんです。社会人とはそういうものでしょ。ごまかさなければ生きていかれへんのですから。
(小川)
かっちりした自分なりの理論とか道徳心とかで自分を守っている人。
(河合)
ペルソナをもって生きている人ですね。ところがそういう普通の人でも、箱庭を作っているうちに思わず破ってしまう時があるんですね。だから、箱庭を、それこそ小川さんとか、作家の人に作ってもらったらどうかって言われたことがあります。

「箱庭療法」には深いものがありそうですね。次回より、その「深み」に迫ってみようと思います。


コーチング情報局を運営する株式会社コーチビジネス研究所では、企業を対象としたコーチング研修、ビジネスパーソンを対象としたビジネスコーチング、個人の方を対象としたライフコーチングを提供しております。その他、コーチングを学びたい方のためのコーチングスクールの運営、経営者やビジネスリーダー向けにセミナーを開催しています。興味や関心がございましたら、お気軽にご相談・お問い合わせください。

This article was written in Japanese and converted into English using a translation tool. We hope you will forgive us for any inadequacies.
Coach Business Laboratory, Inc., which operates the Coaching Information Bureau, provides coaching training for companies, business coaching for business people, and life coaching for individuals. In addition, we operate a coaching school for those who want to learn coaching and hold seminars for executives and business leaders. If you are interested or have any questions, please feel free to contact us for further information and consultation.

認定コーチ紹介サービス
ホームページ制作サービス
Certified Coach Referral Service
Web Site Creation Service