(中沢)
……賢治の『農民芸術概論』は、大地を科学力によって合理的に変えていくけれども、それは大地を収奪・破壊したりすることじゃないんだ。農業というのは、母性の大地を相手にしながら、それにお父さんの科学の力を注ぎ込むことによって、母性の中に眠っているもっといいものを引き出すんだという考え方が宮沢賢治にあると思いますね。それは当時の人間たちがロシア革命なんかに熱狂したものと深いところでつながっている。
河合隼雄さんと中沢新一さんの『ブッダの夢』の第2章5番目の見出し「『農民芸術概論』にあるロシア正教」を取り上げています。
この見出しの内容は3ページ半で構成されているのですが、スタートから2ページは中沢さんの博覧強記のお話が展開されます。引用はその最後あたりで語られる内容です。
日本の国民性は母性が強い。対して、ロシアは科学を信奉する側面が日本人と比べてはるかに強く、父性的(父権的と言い換えた方がよいかもしれません)国家である。日本人の多くは、宮沢賢治の童話を「母性的」に受けとめているけれど、賢治の根幹に「父性≒科学的思考」が存在していると捉え、日本人読者の誤解釈を是正しようと中沢さんは熱弁を振るいます。
『農民芸術概論』はレーニンの影響を受けて書かれている、と中沢さんは指摘します。
ソビエトの科学主義は、もう後半はひどいところへ落ち込んじゃいましたけれども、ソビエトをつくり上げようとする最初の衝動の中にあったものは、僕は、やっぱり賢治的なものがあったんじゃないかと思う。
ロシア革命というとマルクスの『資本論』が想起されます。そのあたりのことを生成AI(Copilot)に質問してみました。『資本論』は科学的論文の代表格とされています。
マルクスの『資本論』は、ロシア革命に大きな影響を与えました。ロシアの知識人や革命家たちは、マルクスの理論を科学的思考の観点から受け入れ、社会の変革を目指しました。特に、資本主義の矛盾や労働者の搾取に対する批判が、ロシアの社会状況と重なり、革命の理論的基盤となりました。
ロシア人が科学的思考を重視する傾向があることも、マルクスの理論が受け入れられやすかった一因と言えるでしょう。このように、マルクスの『資本論』はロシア革命において重要な役割を果たしました。
ところが理想としてのロシア革命は、「スターリンの強烈な父性が出てきて大地を圧殺しちゃった」…と中沢さんは、言葉を補います。
宮沢賢治が主宰した羅須地人協会について、1月20日に公開した解説で取り上げていますが、そのWikipediaに次のような記述があります。
1927年(昭和2年)2月1日『岩手日報』夕刊二面で「農村文化の創造に努む/花巻の青年有志が/地人協会を組織し/自然生活に立ち返る」の見出しで賢治の活動が紹介される。これが社会主義教育と疑われ、花巻警察の聴取を受ける。以後、羅須地人協会の集会は不定期になり、オーケストラも一時解散した。
お二人の対話は、同時代を生きた西田幾多郎、山田耕作も登場します。宮沢賢治が理解されるのは、この二人に比べると遅かったと、河合さんは言葉にしているのですね。
(中沢)
そうですね。彼はやっぱりいちばん深い中心にいたからでしょうね。
(河合)
賢治が東北にいたためもあります。それからやっぱり、童話という形で作品にしたことも損しているかもしれません。子供の読物とみな思うわけでしょう。
賢治は自身の「過激性と修羅」を自覚していたからこそ、その彼岸にある「童話」によって擬態していたようにも感じています(筆者の独自見解ですが)。
その人の評価というのは、その人の本質以前に、纏っているモノ(判りやすい)に影響を受けます。「童話=子供の読物」は、文字通りの定義であり、「童話作家」とされてしまった宮沢賢治ですから、その本質たる思想、精神性の深さに、多くの人が辿りつけなかった、そのわけが河合さんの言葉によって伝わってきます。
私たちプロコーチは、「纏っているモノ」に幻惑されることなく、その人の本質に辿りつく専門職としての能力をしっかり体得したいと思います。
コーチング情報局を運営する株式会社コーチビジネス研究所では、企業を対象としたコーチング研修、ビジネスパーソンを対象としたビジネスコーチング、個人の方を対象としたライフコーチングを提供しております。その他、コーチングを学びたい方のためのコーチングスクールの運営、経営者やビジネスリーダー向けにセミナーを開催しています。興味や関心がございましたら、お気軽にご相談・お問い合わせください。
This article was written in Japanese and converted into English using a translation tool. We hope you will forgive us for any inadequacies.
Coach Business Laboratory, Inc., which operates the Coaching Information Bureau, provides coaching training for companies, business coaching for business people, and life coaching for individuals. In addition, we operate a coaching school for those who want to learn coaching and hold seminars for executives and business leaders. If you are interested or have any questions, please feel free to contact us for further information and consultation.