
(中沢)
仏教の本質とは、ですから極端なパラドックスだと思います。ですけども、人間が「自然教」から飛躍しようとして生み出した解決法としては、いちばん高度だったと僕は考えています。一神教の解決法では、女性を抑圧してしまいますからね。仏教はそれよりも人間の自然にフィットしています。一神教は女性を抑圧した上で、商品社会という女性イメージ的な世界を発達させました。この抑圧形態が、いまグローバル資本主義として、アジア全域を支配しようとしています。「アジアよ、覚醒せよ」ですね。それには、仏教とは何かを考えてみるのが、いちばんの早道だと思います。つまり、やっぱり問題は「婦人問題」だということです。
河合隼雄さんと中沢新一さんの対談集『仏教が好き!』の第3章「仏教と性の悩み」の9番目の見出し、「観世音菩薩体験と沖縄仮面研究」を取り上げる4回目です。中沢さんのスケールの大きな「問題提起」につながる最後のところを引用しています。
ここまで読んできて、気づいたことがあります。中沢さんは一貫して「婦人問題」という表現を用いているのですね。難解でも何でもない「言葉」ですが、なぜ「女性問題」とは言わないのだろう…というかすかな疑問です。この疑問は筆者だけの「?」かもしれないので、スルーしても良いのですが、ぼんやり考えるうちに、これは中沢さんが「意図的に」使っている、と判断するに至りました。
「女性問題」は、ジェンダー論やフェミニズムの文脈で普通に使われる表現です(現代において)。じゃあ「“婦人”問題」は、というと、筆者は『婦人画報』を想起しました。祖母がよく読んでいたので、幼少期の頃より目にしていた月刊誌です。グーグルによる「AIによる概要」を引用します。
『婦人画報』は、1905年に国木田独歩によって創刊された、日本で最も歴史のあるライフスタイル誌の一つです。ウェルネス、ファッション、グルメ、旅、伝統文化など、知的好奇心の高い読者向けの質の高いコンテンツを、雑誌、ウェブサイト、SNS、イベントなど多角的なプラットフォームで発信しており、特に知的な富裕層の女性から支持されています。
このあとに、「特徴」が5つ、「主な活動と展開」が3つほど列挙されています。「特徴」の最初を引用すると…
特徴
・長い歴史と伝統:1905年創刊で、現存する日本最古の女性誌の一つであり、長い歴史の中で培われてきた確かな編集力と美しいビジュアルが特徴です。
つまり、「婦人問題」という言葉に、どこか時代がかった響きを感じたのですね。中沢さんがあえてこの表現を使っているのは、現代的なジェンダー論に限定されない(超える?)文化的な層にも触れようとしているのではないか、という感触です。それは「宗教」も包含している。ここまで「仏教における女性性」について、河合さんとの深い語り合いが続いていますから、符合します。
「婦人」という言葉からは、母性や家庭、伝統的な役割といったニュアンスが伝わってきます。中沢さんは「商品社会」を「女性イメージ的な世界」と指摘します。「商品社会」は素直な肯定表現としては疑問符がつきますから、一神教ではない「仏教」に“婦人”の抑圧を解く鍵を見出しているのでは…このように筆者は受けとめています。
「婦人問題」という表現をスルーしなかったことで、一つの論及が生まれました(笑)。
今回の最後に、見出しタイトルの「沖縄仮面研究(赤マタ黒マタ)」と「仏教の女性性」が結びつく中沢さんの語りを引用し、次の見出し<「婦人問題」解決としての仏教>に移ることにします。
(中沢)
……仏教というのはそれを権威独占に結びつけないで、一つの哲学体系のようなものに持っていこうとしているんじゃないかしら。僕は赤マタ黒マタのお祭りのなかに、仏教の原型を見たんだと思います。現実の女性を否定して、結社のなかでは厳しい戒律を守っていながら、結局、何をもとめているかといったら、これが女性なんです。
コーチング情報局を運営する株式会社コーチビジネス研究所では、企業を対象としたコーチング研修、ビジネスパーソンを対象としたビジネスコーチング、個人の方を対象としたライフコーチングを提供しております。その他、コーチングを学びたい方のためのコーチングスクールの運営、経営者やビジネスリーダー向けにセミナーを開催しています。興味や関心がございましたら、お気軽にご相談・お問い合わせください。
This article was written in Japanese and converted into English using a translation tool. We hope you will forgive us for any inadequacies.
Coach Business Laboratory, Inc., which operates the Coaching Information Bureau, provides coaching training for companies, business coaching for business people, and life coaching for individuals. In addition, we operate a coaching school for those who want to learn coaching and hold seminars for executives and business leaders. If you are interested or have any questions, please feel free to contact us for further information and consultation.